【2ch面白いスレ】【悲報】日本の若者さん、また東京一極集中してしまうwwwwwwwwwww 聞き流し/2ch天国

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • #2ch天国 #2ch面白いスレ
    自動全動画再生リストはこちら↓
    • 全動画リスト
    本日も動画できました!!
    h ttps://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738660336/
    ※元スレを見たい人はyoutubeアプリではなくブラウザでURLをコピペして検索して見てください。
    ※当チャンネルは2ちゃんスレまとめ動画としては珍しく、前枠後枠部分がございます。
    ご視聴になりたい方のみご覧ください。
    2ch天国管理人 天使(自称)
    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
    背景ゲーム : Minecraft
    【お世話になっているサイト様】
    いらすとや様
    DOVA-SYNDROME様
    効果音ラボ様
    フリー素材ぱくたそ様
    ニコニココモンズ様
    饅頭使い様
    adobe様
    でんきメモ様
    写真AC様
    2ch/5chスレ主の皆様
    ※YMM4開発者『饅頭使い』様支援ページ
    manju-summoner...
    100円/月~支援可能です。
    利用させていただきありがとうございます。

Комментарии • 171

  • @maxair4086
    @maxair4086 3 дня назад +32

    田舎で美味しく安く自分のペースで生きていくのが楽しいのよ

    • @ttmr.815
      @ttmr.815 День назад

      田舎にゃロクな仕事がねーよ

    • @57home1
      @57home1 21 час назад +4

      なぜ田舎で自分のペースで生きられると思うのか

    • @syarasyarasyasyara
      @syarasyarasyasyara 17 часов назад

      東京は自分より上の存在やいい生活してる人間が目につきやすい。
      田舎も同調圧力が多少あるが格差はそこまで無いかもね。

  • @ヨシ夫de現場
    @ヨシ夫de現場 3 дня назад +27

    かぱた、せっかく田舎のか〇ぱ寿司から逃げてきたのに、気づいたら東京のか〇ぱ寿司の地下でコンベア回してそうやな・・・

  • @yk-nr7bx
    @yk-nr7bx 3 дня назад +38

    東京が魅力的に映るのは田舎に魅力がないからよ
    東京のせいではない

    • @88dhjnfh6i
      @88dhjnfh6i 2 дня назад +4

      田舎の魅力に気づいていないだけ

    • @yk-nr7bx
      @yk-nr7bx 2 дня назад +10

      @@88dhjnfh6i 気付かない魅力なんてその人にとっては無いに等しいの
      全く魅力無いとは言わないけど年一旅行で行ければ良い程度なのよ

    • @teddy3666
      @teddy3666 2 дня назад +2

      @@yk-nr7bxそれは都会のこと?そんなに毎日狭苦しく暮らすことはないよね。

    • @yk-nr7bx
      @yk-nr7bx День назад +1

      @@teddy3666 狭いのは否定しないけどそれを上回る魅力を感じるから転入超過になってるの。若い人には都会の魅力の方が分かりやすいって事でしょ。
      疲れた人は当然Uターンしているしそれで良いと思うよ。

    • @teddy3666
      @teddy3666 День назад

      @ というか、適度な地方都市の魅力を知らずに都会に行ってる人も多いと思う。まぁ若い人には分かりやすいかもね。色々高いけど。

  • @momomom0m0m0
    @momomom0m0m0 3 дня назад +22

    やり残した事
    武力蜂起かな…

  • @タケフミ-t6n
    @タケフミ-t6n 3 дня назад +31

    東京が好きな訳ではないけど…
    田舎には職もないし不便だし、陰口悪口大好きな人ばっかりだし、DQN多いし。
    東京では誰も他人に無関心で、それが過ごしやすかったなあ個人的には。
    やり残したことばっかりだよー来来世くらいに期待しとく!

    • @じんたん-q1x
      @じんたん-q1x 51 минуту назад

      ほんとだね、都会は人が冷たくて田舎は人が暖かいなんて妄想だよ。田舎の方が頭の固いめんどくさいのが多いよ

  • @gatsumaryu44
    @gatsumaryu44 3 дня назад +10

    「群れたがるし気がつけば他人の噂話と陰口ばかり」の本スレの模範解答が宇都宮市民なんだよな。俺は宇都宮が嫌いだ。ライトレールで盛り上がってるとはいえ今日日珍しいヤンキーが多くてな。北関東って住みにくいなと思う。
    (by 宇都宮で生まれ育ち嫌な思いをした俺より。東京しか勝たん)

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 3 дня назад

      川口よりマシや
      埼玉なんて攻撃的なんばっかやぞ

  • @催眠ひろ
    @催眠ひろ 3 дня назад +9

    こんなんだから地元の若い女性が東京行っちゃうんだろってレスが多いなw

  • @takuyahigashi2836
    @takuyahigashi2836 3 дня назад +11

    都市の周辺にスラムが形成される理由と似たようなものでしょう。生活が苦しい国では地方の方がより苦しいので都市に人が流入する。

  • @met-r
    @met-r 3 дня назад +21

    まあ仕方ないんでしょうね
    東京に来たからと言ってバラ色ではない、灰色でしょう。
    しかしそれ以上に田舎がブラックなんでしょうから(´・ω・`)

    • @たこ-f1i
      @たこ-f1i 3 дня назад +4

      個人的に田舎は幸福度はそれなりに高い気がする
      ただそれ以上にバラ色から遠すぎるため、バラ色を求める若者は東京に流れるんやろな

    • @べむ-f4g
      @べむ-f4g 2 дня назад

      ガソリン代高ぇよ

    • @なおかぼちゃ
      @なおかぼちゃ 3 часа назад

      田舎は一回成功した人が広いスペースを構えるところだから

  • @ochinchinfestival
    @ochinchinfestival 3 дня назад +30

    地方は車がないと生活できないのに車があると生活保護すら受けられないからな

    • @神宮咲也
      @神宮咲也 3 дня назад +3

      東京でなくてもクソ田舎でもないかぎり生ポなら自転車でいいんじゃないか

    • @ochinchinfestival
      @ochinchinfestival 3 дня назад +14

      @神宮咲也
      健康に問題無いならそれも可能かもしれんが膝や腰やってる人とかどうすんだってなる
      てかそもそもそれこなせるなら働けるだろうし本末転倒よ

    • @神宮咲也
      @神宮咲也 3 дня назад +1

      @@ochinchinfestival そういう方は電動ミニカーでいいと思う。車検や任意保険など維持費が余計にかかるものを公助に頼るのは違う気がする。もちろん働けるのに生ポは論外

    • @ochinchinfestival
      @ochinchinfestival 3 дня назад +9

      @@神宮咲也
      綺麗に舗装された真っ平らな道だけ進んで生きていける環境に住める生活保護受給者って実際そんなに居ねえと思うぞ
      てかまさにその通り維持費もやばいし今はそれに加え燃料もやばい
      だからこそそういう意味でも田舎は生活保護ですら生きていくのが難しい
      車の所有を認められる場合もあると聞くが認められたとてそれ維持できるのか?と考えるとまあキツイでしょって感想になる
      そうでない普通の人でも老後車の運転に不安覚えても乗らなきゃ生きていけないからな
      どう転んでも都会に居た方が人間として生きていけると思う

    • @ケロが好きな変な奴
      @ケロが好きな変な奴 2 дня назад +4

      近畿四国中国や九州ならともかく、北海道や東北だと冬場は殆ど自転車使えないですね…

  • @miyakosu7931
    @miyakosu7931 3 дня назад +5

    確かに東京含め関東にはモノは多いんだが、ヒトの価値観が終わり過ぎててコミュニケーションが苦痛
    老若男女、口下手なひろゆきみたいな奴しかいねぇ
    田舎は村八分ガーとか言い出すんだろうけど、福岡とか地方都市レベルなら全然そんな事はないと思う

  • @現場の猫
    @現場の猫 2 дня назад +6

    たまに日本語読めないやついるの草
    現在は35歳ってだけで網タイツやヘソ出ししてたのは高校生の頃の話だろ?
    どう読み違えたら35歳でヘソ出し網タイツ履いてるって解釈するのか

  • @するめいか-b9p
    @するめいか-b9p 3 дня назад +7

    東京は有象無象の人溜まりの中に沈んでいける安心感がある
    1フロアに何百人もいる職場に慣れると、顔見知りしかいない田舎で働くのは息が詰まりすぎて無理

    • @teddy3666
      @teddy3666 2 дня назад +1

      それは大企業ですね。羨ましい。

  • @アタシノワダイ-y7z
    @アタシノワダイ-y7z 3 дня назад +4

    東京は色んな居場所があるからね
    一カ所で馴染めなくてもいろんなコミュがある

  • @aa-nv8le
    @aa-nv8le 3 дня назад +30

    そりゃ物価は高くても平均年収も文化レベルも何もかもチャンスの量が違うからな。所詮人混みやビル街が嫌っつっても三鷹吉祥寺等西東京はマジで住みやすいし。

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 3 дня назад

      元都民だけど東京なんて地元じゃ仕事にありつけない資格も語学能力も実務スキルも無い無能カッペか原住民がほとんどだし生々しいマウント合戦でとにかく相手が下じゃないと気が済まない文化レベルの低いゴブリンばっかや
      おかげでこんなマウント癖ついてしまった

  • @kh-lk5ib
    @kh-lk5ib 3 дня назад +4

    いつの時代も、若者は「おら東京さ、行くだ」だね。

  • @もこもこ先生-h8f
    @もこもこ先生-h8f 3 дня назад +6

    東京に憧れて場所に合わないファッションしたらそりゃ浮くでしょ… ファッションってTPOありきなんだから場所は悪くないよ

    • @tttt-t1i3c
      @tttt-t1i3c 3 дня назад +5

      だからやりたいファッションができる場所=東京に行く、ってことなんでしょうね

  • @OooOo-qg5ku
    @OooOo-qg5ku 3 дня назад +4

    江戸時代から集まってくるな!が有ったくらいだからな

  • @おけや-s3z
    @おけや-s3z 3 дня назад +3

    やり直したい事…小学生から始まって今までやり残し過ぎてしまって😅

  • @かずのこたっぷり
    @かずのこたっぷり 3 дня назад +8

    地方から来た子が、
    東京に魅力があるというより
    地元が終わり過ぎてるから消極的選択だと言ってたわ

  • @まぁ-f6b
    @まぁ-f6b 3 дня назад +2

    田舎はあらゆる物がなさすぎる。

  • @YS-oj6sw
    @YS-oj6sw День назад +1

    田舎住んでも仕方ない→上京する→田舎が過疎る(以下ループ)

  • @humina20
    @humina20 3 дня назад +7

    逆に地方住みのリアルライフが知りたい

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 3 дня назад +9

      ドライブ好きと人間嫌いには天国だぞ〜〜元都民だけど東北に移住してハッピーや!

    • @mnaoki10
      @mnaoki10 3 дня назад +3

      北海道の郊外住みだけど不便に感じることはほぼ無いです。自然が美しくてご飯も美味しい。田舎は監視社会とか言う人もいるけどここはそんなこともないです。
      満足し過ぎてホントに不満が無い…

    • @クロ-y7d
      @クロ-y7d 3 дня назад +3

      都会に居た時は孤独でしたが、地元帰って結婚しました

    • @べむ-f4g
      @べむ-f4g 2 дня назад

      ガソリン代キツイよ

    • @teddy3666
      @teddy3666 2 дня назад

      住むには暮らしやすい。中心部からちょっと離れると土地も安くて病院やスーパー、ホームセンター、などなど歩いて暮らしに必要なものはあるし、中心部に行けるバス停近い。電車は歩いて20分。
      車があればあちこち行ける。

  • @Xxジャンポケ斉藤xX
    @Xxジャンポケ斉藤xX 3 дня назад +4

    中学の修学旅行でしか東京行ったことない

  • @山田太郎-i7o
    @山田太郎-i7o 2 дня назад +1

    地方創生は人が大量に集まる産業が必須だけど、今はどこも輸入の材料で国内工場も減らしてるからね

  • @英二郎斉藤
    @英二郎斉藤 3 дня назад +7

    あれだけ大学が多けりゃ進学で東京に行って人脈も築いてしまうし大学は本格的に規制しないといけないだろう

  • @名音色アウトレット
    @名音色アウトレット Час назад

    街レベル要約。異論は認めマス
    【S級】山手線内側
    【A級】都心5区で山手線の外側
    【B級】横浜、大阪、名古屋
    【C級】札幌、仙台、福岡
    【D級】23区外縁区
    【E級】その他政令指定都市
    【F級】その他県内最大都市(新幹線駅あり)
    【G級】その他県内最大都市(新幹線駅なし)
    【H級】映画館(3スクリーン以上)のある街
    【I級】スタバのある街
    【J級】イオンモールのある街
    【K級】地元資本のモールのある街
    【L級】スーパーのある街
    【M級】商店かコンビニのある街
    【N級】住人50人以上の街
    【O級】住人がいる街

    • @名音色アウトレット
      @名音色アウトレット 49 минут назад

      ワイはE住みやけど、上京はしなくてもいいくらいには過ごせてる
      ぶっちゃけBC住みの人は上京してもそんなに違いは生まれないと思う…

  • @mar-cup1
    @mar-cup1 3 дня назад +4

    天使ちゃん、こんばんはー!

  • @abFried
    @abFried 3 дня назад +3

    東京知らないで言ってるのがわかる。渋谷、原宿に行ったことがあれば、奇抜なファッションの上級お洒落民が普通にいるんで、網タイツ程度でお水とかいっているのは田舎者。

    • @ユウカヤマ
      @ユウカヤマ 3 дня назад +1

      上級おしゃれ民と奇抜ださ民は紙一重。

  • @姓は車名は椅子次郎
    @姓は車名は椅子次郎 3 дня назад +2

    もう思い残すことはな・・・いや、あった!
    天使ちゃんお気に入りのくら寿司と、
    あとコメダ珈琲とジョリーパスタとジョイフルに行くまで生きるんや!

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 3 дня назад +3

    東京都は税収が増えてよいな、次はガザの人達も来るし賑やかで楽しい国になる。

  • @fall3rd
    @fall3rd 3 дня назад +4

    東京は美術館、博物館が多いし、コンサートに行くのも移動時間・交通費が少なくてすむのが良い
    東京は公園だけでなく、庭園も多くて、整備された緑なら日本一だと思うし、中庭とか屋上庭園が楽しめれば、自然が恋しくはならない
    東京に住んでいたとき、都内で満足してしまって他県に出なかったから、旅行にはやり残している感がある

  • @t.i4534
    @t.i4534 3 дня назад +3

    網タイツの話しかしてないやんけ!

  • @妃-w9d
    @妃-w9d 3 дня назад +12

    天使さん、スーパーサンクス機能は使わないのかな?

    • @2ch2ch45
      @2ch2ch45  3 дня назад +19

      こめんとありがとうございます、なるべく人に経済的損失を与えずに人生を終わっていこうと思います(´;ω;`)ウゥゥ

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 3 дня назад +2

      誹謗中傷すれば示談で大金貢げるぞ

  • @TK-by7nf
    @TK-by7nf 3 дня назад +3

    新キャラ登場やん!かぱた!
    やり残したこと、多すぎて、多すぎて。

  • @ほじゃはむ
    @ほじゃはむ День назад

    都心のコンビニはトイレあっても一声かけなきゃいけないとかいう謎の手間あるからなぁ
    やはり地方都市だよね

  • @teddy3666
    @teddy3666 2 дня назад +2

    最近は大学で都会に出た後地元に帰ってくる子多いけどな。

  • @山田悠人-s9j
    @山田悠人-s9j 3 дня назад +7

    地方マジで仕事ないからしゃーない。
    地元に労働条件が良くてやりたい業種の仕事が有れば喜んで行くけど、そんなの無いからなあ。
    人手不足で地方fランでも関東のマシな企業を選べる様になりつつあるから、これからも人口は地方から関東に集まり続けるわ。

    • @KANBARA-qt8yk
      @KANBARA-qt8yk 2 дня назад

      マジでない。
      しかも手取り13万で200万超えの車買えという。

  • @けんた-l5k
    @けんた-l5k 3 дня назад

    網タイツに食いつき過ぎw

  • @YT-fv3qo
    @YT-fv3qo 3 дня назад +2

    人生でやり残した事…軍艦島に行きたかったな(´・ω・`)

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l 3 дня назад +2

    仕事があれば地方も悪くない、ちゃんとした仕事があればな(´・ω・`)

    • @モモンガ-z8g
      @モモンガ-z8g 2 дня назад

      娯楽もほしい!コミケを!コミケをよこせ!!

  • @57home1
    @57home1 21 час назад

    東京が云々より一番大きな理由は「地元から脱出したい」

  • @インスマス-x8j
    @インスマス-x8j 3 дня назад +2

    東京は楽しいンゴねぇ
    不満な点を挙げるとすれば飯と温泉のクオリティが値段の割に低い

    • @teddy3666
      @teddy3666 2 дня назад +1

      高いけど美味しい、はあるけどね。

  • @木漏れ日の錬金術師
    @木漏れ日の錬金術師 2 дня назад +1

    ちゃんと夢があって努力してるなら良いけど「東京に憧れて」レベルだったら搾取されるだけな気がする
    私は、田舎で稼いでる金額の2倍の額を東京で稼げる気しないから東京に夢すら見てない

  • @GAdetective102
    @GAdetective102 2 дня назад +1

    首都移転しかないよ。
    立法府(国会)→山梨県北杜(ほくと)市に
    最高裁判所→滋賀県米原市に
    内閣府・首相官邸→岐阜県大垣市に
    皇居→京都府木津川市に
    これくらいしないとダメ。

  • @昭Iittekotoyo
    @昭Iittekotoyo 3 дня назад +3

    大阪生まれ大阪育ちわい
    漁師のインナーマッスルと腕に
    よだれ出る

  • @kaerupyoko4473
    @kaerupyoko4473 2 дня назад

    両親東京出身で親族は東京神奈川千葉、自分が生まれた後に地方へ転勤になった為、夏や冬の休み時には東京神奈川の祖父母宅へ来ていた。
    その為、幼少時から都内には慣れてたからか憧れとかは別に無かったなぁ…。
    ただ、進学にあたってやりたい事の専門学校など当時地方には無かったのもあって上京せざるを得なかったし、転勤で地方移住になっていた両親がいつ東京神奈川へ戻るか判らなかったというのもあったかな。

  • @misamisa6755
    @misamisa6755 3 дня назад +2

    作文の本質は差別ガー家父長制ガーですか

  • @jogjaline
    @jogjaline 3 дня назад +1

    昭和ではボンレスハムって言ってました
    大きい網目のタイツを履いた太い脚
    見た目そのまま言えた、ええ時代やった~

  • @hayashi-tomohiko
    @hayashi-tomohiko 3 дня назад +1

    東京に50年住んでるけど網タイツとか見たこと無いんだが。

  • @ハルトハルト-e1r
    @ハルトハルト-e1r 3 дня назад +4

    東京には全てあるからな。

    • @モモンガ-z8g
      @モモンガ-z8g 2 дня назад

      コミケも…、

    • @teddy3666
      @teddy3666 2 дня назад

      コンビニやその他小さいしかなり待つよね。

  • @r7t445
    @r7t445 3 дня назад +1

    大阪か東京の近辺でギリだわ。田舎は若者からしたらイベントとか行けないから誰も住みたがらない

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 3 дня назад

      23だけどワシは東京から東北引っ越してハッピーゾ〜

    • @RITO_japt
      @RITO_japt 3 дня назад +2

      @あらまあ-k3o雪かきとかいう人生損イベントある時点で東北北海道日本海側はなぁ

  • @asdasfasd12
    @asdasfasd12 2 дня назад +8

    地方は地域によって閉塞感が凄くて窒息しそうなぐらい息苦しい場所もあったりするんだよな。価値観が昭和で止まってるのとかマジできついぞ。
    単純に娯楽施設が少ないとか車が無いと生活できないとか寂れてるように見えるやら基本給が少ないとかそういう理由だけじゃないんだよね。

  • @channerumeihamadanai
    @channerumeihamadanai 3 дня назад +3

    やり残したことだらけだよ

  • @ChocoKuro-2024
    @ChocoKuro-2024 3 дня назад +1

    ミラ・ジョヴォヴィッチ

  • @motokokusanagi_0079
    @motokokusanagi_0079 2 дня назад +2

    東京のものを地方にもっと分散させたらいいのにとは思ってる
    できるかどうかは知らんけど

  • @アルティメット紅茶砲183
    @アルティメット紅茶砲183 3 дня назад +2

    地方創生はもう無理だよ

    • @モモンガ-z8g
      @モモンガ-z8g 2 дня назад

      うちの近所は商店街はシャッター街、もう少し大きい通りは痰でシミだらけの道…。若いやつも平気で痰を吐いていって正直不快過ぎる。そこに長年あった大きな店も最近消えた。物がそろっている施設は駅前にしかなくなって足の悪い年寄りには住みにくいと思う。

  • @14i1co
    @14i1co 3 дня назад +1

    東京出て自滅したり養分になるより、福岡や大阪に出てやりたいことやった方が人生としては面白い気がする。
    特に大阪は流山市並みに子育てにやさしい街になりつつあるし。☺

  • @yasuhiro_963
    @yasuhiro_963 3 дня назад

    夢を叶えるには東京行くしかないからね

  • @湊セドナ
    @湊セドナ 3 дня назад +1

    都内でも網タイツなんて中々見ないよ😂
    池袋と渋谷は見れるな・・・😅

  • @big4168
    @big4168 3 дня назад +2

    都会はいい感じに不関心だから楽.

  • @あいすりー
    @あいすりー 2 часа назад

    東京じゃないとできない仕事があるから仕方がない。特に、エンタメ系は東京じゃないと夢を掴めない。いくら美男美女、演技が上手い、歌が上手いであっても、地方にいては成功はしないし、地方で活躍していても、物足りなくなって結局東京に出てくる。
    映画監督になりたいと福岡から上京してきた松重豊、音楽で一旗上げたいと岡山から上京してきた甲本ヒロト、みんな理由があるんですわ。

  • @Tacky-vl6ql
    @Tacky-vl6ql 2 дня назад +1

    23区に住むならバンコクに住むわ

  • @日向陰楼
    @日向陰楼 2 дня назад +1

    東京の西側は東京じゃないからwww

  • @teddy3666
    @teddy3666 2 дня назад

    ど田舎はおすすめしないけど、
    政令指定都市とかの温暖な地方都市は暮らしやすい。

  • @生まれ変わるなら戦国時代

    東京は高給取りの職があるから集まるのは当然。ただ、南海トラフ地震とかのリスクがあるのがネックだしあんな小部屋に8万とか馬鹿じゃねぇのと思ったりする。社会福祉が充実している点は評価する。

  • @飲む生活
    @飲む生活 2 дня назад

    原木中山みたいな所でもワンルーム7万くらいしてるし東京ならどこでもいい感はある

  • @五流提督
    @五流提督 3 дня назад +1

    通販が充実した今羨ましいのはイベント位、田舎にも仕事は幾らでも有るし身の程知らずなリア充共が都会の養分になるのは楽しい!
    あと関東大震災と富士山噴火☆

  • @じんたん-q1x
    @じんたん-q1x 54 минуты назад

    田舎って言っても、1都3県の田舎に住めばたまに都心へ行って普段は地元でのんびりとが出来る。お給料も違うしよほどの愛着がない限り1都3県に住むに限るよ

  • @源五郎-m7k
    @源五郎-m7k 3 дня назад +2

    墓を購入したのでいつでもあの世へ逝けるのでやり残したことはもうないですなあとはタヒぬのみ

  • @syouji5278
    @syouji5278 23 часа назад

    東京は仕事のために行くところであって暮らすために住むところじゃない定期
    とっとと地方飛ばして欲しいわ

  • @dedennnededennne3220
    @dedennnededennne3220 2 дня назад

    一時は東京いたけど合わなかった…

  • @SL-nb5fr
    @SL-nb5fr 3 дня назад +1

    他人と比較してウジウジするの無駄よね🤔

  • @もいぱ
    @もいぱ 3 дня назад

    すぐ食料難になるぞ!

  • @地獄この世
    @地獄この世 3 дня назад

    給与が低いのに、車がないと就職がキツいし、派遣で働こうと思えば、求人数が少なく、応募してもベテラン勢に取られる。
    無理だろ。自分は大卒ですらないし。

  • @野良黒ナナ
    @野良黒ナナ 2 дня назад

    国が率先して一極集中進めてんだから田舎者や外人に来るなって言う相手間違ってない?政府にいいなよ

  • @aoyagi3853
    @aoyagi3853 3 дня назад +1

    人生でやり残したこと・・・そこまで考えて生きてないなぁ。。
    強いて言えば年金生活かな。

  • @shonen-alice
    @shonen-alice 3 дня назад +3

    田舎の必要性って、農家と里山整備と犯罪者や外国人が潜伏するのを防ぐ治安維持だと思いますが、ドローンや重機等の技術向上で少人数維持が可能なのではないでしょうか?国が国土維持の為に技術開発をすべきだと思います。

  • @tubamainful
    @tubamainful 3 дня назад +1

    悲報ワイ地元名産三ヶ日みかん思ったより知名度低し。
    でも大天使様にお気に召していただけた様で嬉しい☺️

    • @kaerupyoko4473
      @kaerupyoko4473 2 дня назад

      三ヶ日みかん美味しいですよね、義実家が浜松出身で時々お裾分けをいただくので、有り難く味わって食べてます♪

  • @獅子王-t8m
    @獅子王-t8m 2 дня назад

    これは駄目な傾向だな
    地方創生をあきらめてはならない
    俺は諦めないぞ!

  • @kajiki-1600
    @kajiki-1600 3 дня назад +3

    派手なファッションでも夜の中洲や天文館なら九州でも許される気がします。
    深夜ならへそ出しのお姉さんも歩いてます。
    派手な暮らしがしたいならどのみち九州の田舎では満たされないのでそのような方は上京して良かったのではないでしょうか。

  • @mnaoki10
    @mnaoki10 3 дня назад +5

    たしかに私も高校時代までは東京とか都会に憧れはあった。
    実際に仕事の修行時代は都会で過ごした。
    でも病気をきっかけに地元に戻って来て地元の素晴らしさに気が付いた。
    全国各地の魅力を発信できる人がもっと増えれば意識は変わっていくのかもね。

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 3 дня назад +2

      関東人なんて息するようにマウント合戦するからどんなに魅力伝えてもでも東京の方が〜ってなるだけやぞ

    • @mnaoki10
      @mnaoki10 3 дня назад +2

      @あらまあ-k3o さん、そんなにマウント合戦だらけなんですか💦
      同じ日本なんだからリスペクトし合えば良いのに…

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 3 дня назад

    というか田舎に何もなくなりすぎてる。大型本屋もラウンドワンも潰れた。ゲームショップもない。

    • @teddy3666
      @teddy3666 2 дня назад

      田舎って言っても色々あるよね。

  • @LAQ1105
    @LAQ1105 3 дня назад

    総合職以外の女性の給料で東京で
    生活していけるの。

  • @atdusk6308
    @atdusk6308 2 дня назад +2

    年取ってからは田舎が楽だと感じるようになった、車があって能動的な人なら田舎の方が楽しい

  • @3フィット
    @3フィット 3 дня назад

    網タイツの人気に嫉妬

  • @alia666piano
    @alia666piano 3 дня назад

    ネット記事は文字数にもよるけど専門性がない内容なら2000~3000円が相場かなw掃いて捨てるほど案件あるよ~w
    話半分で読まないと、真に受けちゃダメダメwww

  • @user-uy1738nfmbg
    @user-uy1738nfmbg 3 дня назад +3

    九州なら、 福岡 一択やん。
    いや、まじで福岡ええぞお
    むしろ、なぜ 東京 なんて来たよ? 福岡でええやんけ って。
    福岡は 博多帯 て昔からセンスの塊だぞ、( '-' )ナニイッンダオマエ
    何気に名古屋も本来はセンスええんやで。名古屋帯ほしいです。
    大天使殿は、みっかびみかちゃん のファンだったのか
    みかん昨年不作だったから、高いんよなあ
    ポンジュースのんでます

    • @サハロ-p5j
      @サハロ-p5j 3 дня назад +1

      九州あるある。他の県外はうちはダメって謙遜するがここの奴らはうちは最高という厚顔無恥。

    • @ひょっこりはん大尉
      @ひょっこりはん大尉 13 часов назад

      九州が日本で一番嫌い

  • @punchu2006
    @punchu2006 16 часов назад

    鹿児島って美少年を女装させてそれを屈強な薩摩男児達が祭り上げてガードする風習があるってマジ?

  • @よしぞー-u4m
    @よしぞー-u4m 3 дня назад +2

    人付合いが嫌だから、電車が1時間に1本くらいの田舎に籠ってる
    給金は年900万円くらいで不満は無いが、いかんせんトラブルが発生しない限り仕事が無い
    まぁ、その代わり上司も職場に居ないし日報とかも無いのでプレッシャーも全く無いんだが

  • @関もしを
    @関もしを 3 дня назад

    っぱ、グンマーよ。

  • @d-zenu2505
    @d-zenu2505 3 дня назад +3

    東北から来るなら千葉県だね。
    埼玉は人が冷たい。
    埼玉だけはやめとけ。

    • @あらまあ-k3o
      @あらまあ-k3o 3 дня назад

      埼玉県民やがそんな控えめに言わんでもっとボロクソに言っていいぞ

    • @d-zenu2505
      @d-zenu2505 2 дня назад

      ​@あらまあ-k3o
      長文でボロクソ書いていたらCMが入って消えてしまった。
      居酒屋とかは最低レベルのサービス客も最低。

  • @curious777
    @curious777 День назад +1

    ここまで来たら逆に一極集中を利用する方向に舵を切るしかない。極端な話、東京以外に人が一切住まなくなったら地方に原発とか作りまくれるからエネルギー問題はなくなる。あとは農業とかも超巨大な田んぼや畑を作って効率的にやることが可能。さらに地方インフラの整備が不要になるから財政的にはかなりプラス。

  • @zundamoon_nanoda
    @zundamoon_nanoda 3 дня назад +2

    全時代的な考えにうんざりしておら東京さ出るだという前時代的な考え。
    というか網タイツていつの時代やねん

  • @玄武岩-p1n
    @玄武岩-p1n 3 дня назад

    神奈川の刑法犯遭遇率とか数字信用しろってのが まずなあ
    神奈川県警がかかわるだろうどう考えても

  • @とらしま-b8o
    @とらしま-b8o 3 дня назад +2

    田舎民だけどみんな暇なのか他人の話しかしない。もちろん悪口。うっかり自分の話をもらそうもんなら、ドン引きだのいい年してだの悪口のネタだわ

  • @saltprairie
    @saltprairie 3 дня назад +2

    大阪とか名古屋じゃだめなのかな?

  • @teddy3666
    @teddy3666 2 дня назад +1

    都会の臭いこと。人は多すぎ歩くのもしんどい。田舎は車があればあちこち楽に移動。点から点へ。都会は買い物どうしてるんだと思う。あんな重い荷物。

  • @yuyam0501
    @yuyam0501 3 дня назад +2

    喉元過ぎれば熱さ忘れる、か。東京の何が良いのか理解出来ないけどね。それにしても網タイツは草

  • @abcdefz7777
    @abcdefz7777 3 дня назад

    羊水腐っちゃったねぇ〜w